ニュース&トピックス

2024.05.03
【教育】e-Lifesavingの新コンテンツが更新されました

【教育】e-Lifesavingの新コンテンツが更新されました

pastedGraphic.png

○事前学習「監視の基本編」

今までの事前学習は子ども向けの教材でしたが、今回の「監視の基本編」では、子どもが楽しく安全にプール活動や水遊びに取り組めるよう大人向けのコンテンツとなっています。監視の仕方はもちろんのこと、溺れ事故を防ぐための監視のポイントや万が一の対応など、具体的な例を挙げながら映像で詳しく解説しています。

pastedGraphic_1.png pastedGraphic_2.png

○みんなで考えよう!「湖でのできごと」

7月~8月に海水浴場において水難事故が多い年代が今回の主役になっているドラマです。また、昨今、事故が増加しているスタンドアップパドルでの例を取り上げることで、安全に水辺のアクティビティにかかわってほしいという願いを込めて制作しています。子どもだけでなく、大人も自分自身の命を守れるよう、知識と技能をしっかり身につけ、水辺での活動を楽しんでほしいと思います。

pastedGraphic_3.png

○クイズ!水辺の安全って?

初級編、中級編、上級編の難易度分けのクイズからリニューアル!「ウォーターセーフティ編」「プール編」「海編 基礎編」「海編 応用編」「川編」の計50問の問題に再編を行いました。また、指導している側がクイズを一問ずつ選べるよう、一覧表を作成しました。出題項目から、問題を選択できるようにし、より指導場面で扱いやすくしました。

pastedGraphic_4.png pastedGraphic_5.png

水辺の楽しみ方、水辺の注意事項を知ることで事故は未然に防ぐことができます。これから暖かくなってきて、水辺に触れ合う機会が増えるかと思います。e-Lifesavingを活用して学びを深め、安全に楽しく水辺を満喫しましょう。

ニュース 一覧へ