ライフセービングスポーツ

規程・規則・申請

競技会の規程・規則・申請に関する情報を掲載しています。
競技会に出場する選手、また参加される審判員の方々は必ずご一読されるよう、お願い致します。

ライフセービング競技会の再開に向けた感染拡大予防ガイドライン

オーシャン競技編(2020年9月7日改訂)

プール競技編 (2020年9月25日公開)

認定競技会規程

選手登録

日本代表関連諸規程

アンチ・ドーピング規程

競技規則2023年版

競技規則2023年版(2023年8月7日更新)

短水路プール競技規則2021年版

短水路プール競技規則2021年版(2021年11月26日更新)

競技規則<アーカイブ>

過去の参考資料として掲載しております。本協会主催競技会では使用いたしません。

●競技規則 2022年版

●競技規則 2021年版

●競技規則 2020 年版

●競技規則 2019 年版

●短水路プール競技規則

●競技規則 2018 年版

競技者の規程/申請

競技用キャップの新しい運用とベストの運用について

キャップ規程

キャップデータ

ベスト

海外参加

審判員の規程/申請

C級認定審判員養成講習会および審判員研修会の指導員に関する必要な事項を定めたものです。

認定審判員について必要な事項を定め、ライフセービング競技の普及・発展を図ることを目的とする規程です。審判員の方は必ずご一読ください。

認定審判員が競技会に参加するためには、定められた服装(ユニフォーム)を着用することが義務付けられています。

A級認定審判員及びB級認定審判員への昇格手続きは、条件を満たした方が競技運営・審判委員会に申請を行うこととなっております。

過去にB級認定審判員以上の級をしていた方は、復権申請をすることで「B級認定審判員」まで復権が可能です。

有効な審判員資格を保持している方は、審判員ユニフォームの帽子または上衣(ポロシャツ:白)の支給を受けることができます。条件を満たし、支給を希望する方は添付の申請書をご提出ください。
(1)審判員資格登録費を入金していること
(2)本協会主催または認定する競技会の活動履歴が累計20回以上であること

S級認定審判員資格の継続が困難となった場合、その返納手続きを行うことができます。

競技成績証明書

各競技会における成績は、申請して頂ければ証明書を発行致します。