ニュース&トピックス

【スポーツ】競技規則改訂に関する研修会のお知らせ(2025年8月,9月日程)
2025.08.06

ライフセービングスポーツ本部-競技審判委員会より

ILSの競技規則は,2年に1度の世界選手権(LWC)の競技を適切に実施するため,世界選手権開催の約半年前までの完成を目指して,随時変更又は通達(Bulletin)発行がされています。
JLAに於いても,ILS認定競技会である全日本プール選手権大会だけでなく,主催する競技会が常に世界と同じルールで実施されることを目指して,可能な限り遅滞なく日本語版競技規則及び通達の翻訳/解説を公開してきました。
そこで,JLA コンペティション・ルールブック JLA競技規則2025年版が公開されたこのタイミングで,これまでの変更点について皆さんと一緒に再度確認する研修会を開催したく思います。
従来までの認識とは大きく変わっている点もありますので,今後の競技会でのオフィシャル活動の参考のため,お持ちの級に関わらず,皆様是非ご参加ください。
尚,認定審判員が本研修会へ参加することで,研修会参加実績として回数をカウントします。
また競技者及びサポートされる方々にもお役に立つ内容だと思われますので,認定審判員以外の皆様のご参加も歓迎します。

今回は、以下の2カテゴリ向けの研修会を実施いたします。
A:認定審判員及び一般向け ※資格がなくても聴講できます。
B:認定審判員限定 ※認定審判員資格を取得している人限定です。


【A:認定審判員及び一般向け】

◼日時
①2025年8月19日(火)20:00~21:30ころ
②2025年8月30日(土)10:00~11:30ころ

◼対象
・JLA認定審判員
・ライフセービングスポーツに競技者として参加予定の皆様
・ライフセービングスポーツに興味のある皆様
※資格条件等は特にございません

◼開催方法
オンラインでの開催を予定しています(使用ツール:Zoom)

◼参加費
無料(オンライン参加に係る機器の手配や通信料等は、参加者負担となります)

◼内容
・JLAコンペティション・ルールブックJLA競技規則2025年版における従来からの変更点,
・その他。

◼その他
・第1日程、第2日程とも同内容を予定しています(両日参加しても審判員の研修会参加カウントは1回になります)。
・オンライン接続用のZoom URLおよび詳細は、開催日前日までにご登録のメールアドレスにお送りいたします。

◼申込フォーム
下記の電子フォームよりお申込みください(申込者に受講の詳細連絡をお送りいたします)。
https://forms.gle/Ka6USQ3nqC34PnvU9

◼お申込み方法などの詳細
競技規則改訂に関する研修会のお知らせ(認定審判員及び一般向け)


【B:認定審判員限定】

◼日時
①2025年8月26日(火)20:00~21:30ころ
②2025年9月2日(火)20:00~21:30ころ

◼対象
・B級認定審判員以上
※C級認定審判員も参加可能です

◼開催方法
オンラインでの開催を予定しています(使用ツール:Zoom)

◼参加費
無料(オンライン参加に係る機器の手配や通信料等は、参加者負担となります)

◼内容
・ジャッジの基本方針の再確認
・ジャッジの新運用の解説と情報共有
・意見交換および質疑応答

◼その他
・第1日程、第2日程とも同内容を予定しています(両日参加しても審判員の研修会参加カウントは1回になります)。
・オンライン接続用のZoom URLおよび詳細は、開催日前日までにご登録のメールアドレスにお送りいたします。

◼申込フォーム
下記の電子フォームよりお申込みください(申込者に受講の詳細連絡をお送りいたします)。
https://forms.gle/wzBoXJfBexo9NXAN8

◼お申込み方法などの詳細
競技規則改訂に関する研修会のお知らせ(認定審判員限定)

ニュース 一覧へ