ニュース&トピックス

2019.07.10
LWC2020までの日本代表監督の任期について

JLA関係者各位

 

公益財団法人日本ライフセービング協会

ライフセービングスポーツ本部

スポーツ育成委員会

 

 

LWC2020までの日本代表監督の任期について

 

 

拝啓 時下ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。

平素より本協会の諸事業に多大なるご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

 

さて、日本ライフセービング協会(JLA)では、ライフセービング世界選手権(Lifesaving World ChampionshipsLWC)の国別対抗戦にて総合順位を上げることを目的としてハイパフォーマンスプログラム(HPP)を遂行して参りました。

 そのHPPで育成された選手の中から日本代表チームが編成され、日本代表監督によって指揮が取られております。その日本代表監督の選任は規程に則り選出されておりますが、以下の理由において任期を変更していくこととなりましたので、お知らせいたします。

敬具

 

 

 

〈これまでの任期〉

2018年に行われたLWC2018(オーストラリア・アデレード大会)までは、委嘱の日から世界選手権終了までの約2年間としていた。

 

〈今後の任期〉

2020年のLWC2020(イタリア・リッチョーネ大会)までについては、国際試合に向けて日本代表チームが結成される毎に、それぞれ監督を選任していく。

その任期は、委嘱の日から、それぞれの日本代表チームが解散するまでとする。

 

【理由】

より多くのコーチに監督経験を積ませることでチームスタッフの総合力をあげる。

一部のスタッフへの負担が集中しないようにする。

 

以上

20190710_日本代表監督方針

ニュース 一覧へ