ライフセービングスポーツ本部-アンチ・ドーピング委員会より、お知らせをいたします。
アンチ・ドーピングに関するオンライン講座を実施いたします!今回は、アンチ・ドーピングに関する基本を学ぶ「ベーシックコース」を実施いたします。スポーツに参加する選手やチーム関係者のみならず、ライフセーバーとして知っておくべき知識ともなります。
ライフセービングの国際大会はドーピング検査の対象となります。また、ライフセービング競技では国内の大会もドーピング検査の対象となっています。個人やクラブとして、ドーピング禁止物質が含まれる薬の検索方法や、サプリメントの安全性に関する理解を深めることが重要です。そのために、JLAではオンラインでのアンチ・ドーピング講座を実施し、ドーピング防止対策に関する知識や方法を広く普及させたいと考えています。
ライフセービング競技をクリーンで公正なスポーツにするためにはドーピングを防ぐことが重要です。風邪薬やサプリメントにも禁止物質が含まれていることがあるので、普段から気を付けましょう。この講座では、選手のご家族が知って欲しいドーピング防止の知識や方法を学べます。競技に強くなると同時に、ドーピング防止の精神も養うことも大切です。選手のみなさんやご家族の方もぜひご一緒に参加してください
◼日時
【ベーシックコース】
① 2025年05月31日(土)19:30-20:30
② 2025年06年03日(火)20:30-21:30
※それぞれのコースの2日程は、同じ講義内容になります。
◼参加費
無料
※オンライン講座のため、参加の為の端末や通信費は各自のご用意ご負担となります。
◼申込フォーム
下記の電子フォームよりお申込みください(申込者に受講の詳細連絡をお送りいたします)。
https://forms.gle/D6HAqG5MoSHrA3Pq8
◼お申込み方法などの詳細
アンチ・ドーピング講座(オンライン)のお知らせ