【2025夏季速報】2025年 海水浴場等での救助実績速報値[2024年との比較]
2025年 JLAレスキューミーティング実施案内
第51回全日本ライフセービング選手権大会ページを公開しました
JLA SITEとLIFESAVING SITE の「くらげにさされたら」ページを改編しました!!
【スポーツ】「JLA競技規則2025年版(2025.09.01版)」発行のお知らせ
【会議参加募集】世界溺水防止会議2025(レイトエントリー10/30まで)
【JHPT】The World Games 2025 日本代表特設ページ公開!!
STCW 条約に基づく基本訓練(個々の生存技術)実地訓練開催について※2025年7月18日更新
認定ライフセーバー向け・監視活動等に必要な配布物のアップデート、スキルアップ等につながるJLA事業のご案内、水辺の事故防止に携わる関係者の皆様向け・溺水事故防止のための共有いただきたい情報、公的救助機関の皆様向け・船外機付きゴムボート(IRB)についての情報を公開しています。
新学習指導要領に対応した指導案を含む、学校教育現場の教員の皆様向け情報。e-ラーニング学習教材「e-Lifesaving」について。そして地域でお子さん向けの事業を展開しているライフセーバーのみなさんへの情報を公開しています。
JLAの組織概要や沿革、理事や 各委員等をご紹介しています。
国際的なライフセービングに関する情報を公開しています。
認定ライフセーバーの皆さんへお願いする共通ガイドラインです。クラブ代表者、ライフセーバーの方は必ずお読みください。
学生本部レポート・活動ニュース。
日本スポーツ振興センター スポーツ振興くじ助成事業実績の紹介です。
ライフセービング事業の高度化、ICT教育への取り組みなど、日本財団の助成による事業の紹介です。
海を安全に楽しむために、これまでの常識を疑い、正しい「そなえ」を普及するコンソーシアム型プロジェクトです。